どうも。iPhone8 Plusを最後に、その後ずっとAndroidユーザーな@KAIです。
長年使ってきた「Google Pixel 6a」のバッテリー持ちが悪くなり、ややモッサリ感を醸し出してきたので、乗り換えを検討している時に「スマホ乗り換えドットコム」さんを発見。
「motorola edge 50s pro」という定価85,584円する端末が1,472円で売ってたので、思わず飛びついてしまいました。
もう今は取り扱いが無くなっていますが、貴重な体験談として記事にしました。
スマホ乗り換えドットコムの利用を検討中の方はもちろん、特典の多い乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
スマホ乗り換えドットコムとは?サービスの特徴をサクッと解説

スマホ乗り換えドットコムは、オンラインもしくは店舗からソフトバンクの新規契約や乗り換え(MNP)ができる正規代理店です。
正規代理店ならではのキャッシュバックや端末割引などがあるので、普通に乗り換えるよりお得になることも。
- 在庫処分(と思われる)端末が大幅に割引されている
- 独自のキャッシュバック制度がある
- 光回線の申し込みも可能
- オンラインならWEB申し込み→電話対応で簡単
見積もりの依頼や、キャンペーン内容に関する問い合わせは無料で、親切かつ丁寧に対応してもらえます。

KAI
特典に関する詳しい内容は、後述しているメリットのところでご紹介しますね。
私がスマホ乗り換えドットコムを使いたいと思った理由
冒頭でも少しお話しましたが、私にとっては非常に魅力的な端末「motorola Edge 50s pro」を見つけたことが大きな要因です。

motorola Edge 50s proは、ベンチマークが80万点ほどあって評判もそこそこ良いCPU「Snapdragon 7gen3」を搭載。
このCPUは、これまで使っていたGoogle Pixel 6aよりも快適かつ発熱も少ないというスグレモノ。(スマホゲームのヘブンバーンズレッドを快適にやりたかった!)
更にこの端末、おサイフケータイに対応していて、約125Wの急速充電器付き。
デザインも割とシンプルで自分好み、そのため非常にコスパの良い端末だと判断しました。
当時、この端末の中古が4万円前後で大量に売られていましたが、恥ずかしながらお小遣いが少なく一括購入を断念…。(私、クレカが使えません)
どうにかして分割で購入できないか、と考えてたどり着いたのが、この端末を一括1,472円という超低価格で販売されていた「スマホ乗り換えドットコム」さんだったんです。
割引価格で端末を買うにはソフトバンクへの乗り換えが条件ということで、月額料金がどのくらいかかるのかを実際に問い合わせて確認。
お問い合わせありがとうございます。
スマホ乗り換え.comでございます。メールをご確認いただけましたらご返信か、0120-481-281までご連絡お願いいたします。
※弊社公式LINEでのやりとりも対応可能です。
https://lin.ee/yLFToLe
※お申し込みの際はお電話での受付が必須になります。
※受付時間:10:00~20:00
※お見積り等につきましては、お客様のご利用状態により変動します◆◆motorola edge 50S pro限定キャンペーン◆◆
———————————
【一括1,472円】
◯motorola edge 50S pro
※1使用者1台となります。
———————————◆キャンペーン適用可能料金プラン
※プラン変更は契約月中から可能です。
———————————
■メリハリ無制限+
基本料金:7,425円
ユニバーサルサービス料:3円
おうち割:▲1,100円
————————
合計:6,328円
※データ利用量2GB以下の月は1,650円割引
※初月は7,428円 (日割り)+事務手数料3,850円【通話オプション】
・準定額オプション(5分以内かけ放題):+880円
・定額オプション(24時間かけ放題):+1,980円【その他割引】
引用元:スマホ乗り換えドットコム 問い合わせメールより
・みんな家族割:▲660円(2人)▲1,210円(3人以上)
※ペイトクプラン・メリハリプランのみ対象
・おうち割:▲1,100円(ソフトバンク光 or Airご契約の場合)
・PayPayカード割:▲187円
・Ymobileからのお乗り換え特典:▲2,838円×12ヶ月
※Ymobileを1年以上ご利用/おうち割適用中のどちらかの条件を満たしていた場合に自動適用となります。
※過去に乗換特典の適用履歴がない方
・Yahooクーポン:最大▲1,100円×12ヶ月
→https://smartphone.yahoo.co.jp/special/coupon/
———————————
見積もりの結果、ソフトバンクの「メリハリ無制限」というプランであれば、光回線とセットの「おうち割」+データ利用量2GB以下の月割引により月額4,678円で使えることが判明。
購入して即解約してしまうとソフトバンクのブラック入りになるらしいので、それを避けるために半年使うと考えても、4,678円×6カ月+1,472円(端末代)で29,540円。
出回りまくっている中古品よりも安く、新品が購入できそうだということで申し込みを決意しました。
ちなみに、私の場合はメインで使っている「日本通信SIM」の他にもサブ回線でpovoを持っていたので、そちらを利用して申し込みました。(さすがにメイン回線で2GBは厳しい)

KAI
私は関係ありませんでしたが、ワイモバイルからの乗り換えが結構お得(▲2,838円×12ヶ月)なことにビックリ。
スマホ乗り換えドットコムを実際に使って感じたメリット5つ
ここでは、「スマホ乗り換えドットコム」さんのサービス内容に対するメリットを書いています。
問い合わせから申し込み、商品到着まで以外のこと(キャリアや端末に関するメリット)は別記事で公開予定です。
1. 端末を大幅に安く購入できた
きっかけのところで思いっきり書いていますが、キャンペーンで定価85,000円くらいする端末が、1,500円くらいで購入できました。
確か+4円くらい追加があった気がしますが、誤差だと思えるくらいの破格です。
スマホ乗り換えドットコムさんでは、時期によって魅力的なキャンペーンを開催しているので、たまにチェックしておきたいところ。
2. ある意味で分割購入が可能
私のようにまとまったお金がない、クレジットカードではなくデビットカードしかない人でもある意味で分割購入が可能です。
クレカブラックかつ、過去にソフトバンクでやらかしてしまった経歴も持つ私ですが(支払い滞納経験あり)、端末一括購入+回線月額料金の支払いという内容であれば通りました。
よくある2年で返却のリース契約ではないので、端末をボッコボコにしても問題なしです。
3. 問い合わせの段階で特典内容を確認できた
スマホ乗り換えドットコムさんでは問い合わせの段階で、どのような特典が利用できるかを教えてもらえます。
私が申し込んだ時点では「モバイルiサポート」と「ソフトバンク光/Air」、「ライトエナジー」の3種類が案内されていました。
◆選べるキャッシュバック特典
———————————
①弊社独自保証加入でキャッシュバック10,000円
②ソフトバンク光/Air申込でキャッシュバック40,000円
③自宅の電気契約を乗り換えて前月分の電気料金全額キャッシュバック
※上記すべての特典利用も可能です!
———————————①モバイルiサポート(弊社独自保証)
———————————
キャッシュバック:10,000円
月額:770円(初月無料)
最低利用期間: 12ヶ月間
※12ヶ月以内に解約した場合:解約金10,450円
※13ヶ月目以降解約可能【サービス内容】
・年間で最大66,000円までの修理代金を補償
修理可能:上限66,000円までの修理代金を補償
修理不可:上限33,000円までの修理代金を補償
———————————②ソフトバンク光/Air
———————————
キャッシュバック:40,000円
【ソフトバンク光】
・月額基本料
集合住宅:4,730円
戸建住宅:6,270円
【ソフトバンクAir】
・月額基本料金
1~48ヶ月目:4,950円
49ヶ月目以降:5,368円
———————————③ライトエナジー(自社サービス)
———————————
キャッシュバック:前月の電気料金全額
基本料金が無料で従量料金も一般電気事業者と変わらずご利用いただけます。
※詳しくは下記URLをご確認ください。
https://right-energy7.com/charges.html#ARC03
最低利用期間:開始日から1年間
※違約金:1年未満に解約された場合、違約金20,900円(不課税)
———————————
サポートと電気料金については、早期解約すると違約金がかかるようなので注意が必要です。

KAI
私はこちらでキャリアを申し込む前に、別のソフトバンク光代理店で申し込んだので特典は利用しませんでした。
ただ、キャッシュバック金額は同額だったので、最初から知っていれば一緒にしても良かったかなぁと感じてます。
4. 対応がとてもスムーズで助かった
公式サイトから端末キャンペーンの内容について、問い合わせをしたわずか10分後に見積もりの連絡が。
その後のメール対応はもちろん、電話対応の際もこちらの疑問に丁寧に答えていただけたので助かりました。
特典について紹介されますが、無理に勧誘されることはなかったので安心して利用できましたね。
5. 申し込みから発送までわずか2日
流れとしては「スマホ乗り換えドットコムで申し込み」→「ソフトバンクオンラインショップのURLが届く」→「ソフトバンクで申し込み」なんですが、わずか2日で端末が届きました。
到着から開封までの様子がこちら。



後は自身で端末の初期設定して、SIMの有効化をするだけです。

KAI
小ネタです。
MNP予約番号の有効期限内であれば、いつSIMを切り替えてもOKです。
ソフトバンクは初月日割りなので、月の中旬くらいに申し込み→月末ギリギリに切り替えるとお得に利用できます。
スマホ乗り換えドットコムのデメリット4つ
スマホ乗り換えドットコムを利用する上で、こちら側として対応すべきことがいくつかあります。
その中でも、特に注意しておきたいのが以下の4つです。
1. 月額料金は高くなる
スマホ乗り換えドットコムさんは、ソフトバンクの正規代理店なので他のキャリア(LINEMOやワイモバイル)は申し込みできません。
また、ソフトバンクのデメリットでもありますが、どのプランであっても月額料金は格安SIMと比べて高くなる可能性が高いです。
料金について疑問点があれば、問い合わせの際に全部まとめて聞いておくと安心です。
2. 口座振替だと契約事務手数料が発生
これは申し込みの時点でわかったことなんですが、クレジットカード(デビットカード)だと契約事務手数料がかからないものの、口座振替にすると手数料が発生するようです。
デビットカードの場合、引き落とし日が結構早めにくる(翌月25日支払いが翌月5日になるなど)ので口座振替にしようと思っていたんですが、手数料を取られるならと断念。

KAI
クレカを使える人にとっては何のデメリットにもなりませんので、ご安心ください。
3. 特典を使わなければ公式とほぼ同じ
今回はスマホ乗り換えドットコムさんで端末割引キャンペーンが開催されていたので申し込みましたが、その後の様子を見るとソフトバンク公式サイトでも同じ料金で端末が販売されていました。
この端末に限った話(相当売れなかった)かもしれませんが、そういうこともあったりしますのでお伝え。
更にそうなると、特典を利用しなかった私のような人にとっては、公式・代理店のどちらで申し込んでも内容は同じなので、念の為に両サイトをチェックをおすすめします。
4. 電話対応が必須
最初は公式サイトからの問い合わせですが、申し込みの際は電話が必須です。
電話対応が苦手な人にとっては辛いかも知れませんが、メリットのところでもお伝えしたように無理な勧誘は一切ありませんでしたので、ガッツリ気構えなくても大丈夫です。

KAI
家電量販店のスタッフさん勢揃いよりは申し込みやすいかと。(個人の感想です。)
スマホ乗り換えドットコムでの申し込み方法
まずはこちらの公式サイトから問い合わせをし、検討後に電話での申し込みとなります。
- 電話で申し込み
- 申込フォームをメールにて送信
- 登録内容の確認
- 端末登録審査OK
- 端末発送
- 端末受取
- 利用開始
- キャッシュバック用紙到着後翌週木、金曜日にキャッシュバックのお振込み(キャッシュバックがある人のみ)

KAI
私の場合、電話は申し込みの際にかけた1回だけでした。メール対応も迅速なので手続きしやすかったですよ。
スマホ乗り換えドットコムはこんな人におすすめ
これまでの事実から、スマホ乗り換えドットコムを使うとメリットが得られそうな人をピックアップしました。
- 端末を安く購入したい人
- 公式には無いキャリアのキャッシュバック特典を利用したい人
- 光回線の乗り換えを検討中の人
- 光回線の高額キャッシュバックを受け取りたい人
上記に1つでも当てはまる人は、ぜひスマホ乗り換えドットコムの利用を検討してみてください。
端末に関しては在庫次第なところもありますので、ちょくちょく確認してお宝端末を狙ってみてはいかがでしょうか?

KAI
「在庫無くなったらヤバい!」と思って早めに申し込みましたが、結果は1ヶ月後も全然残っていました。
motorolaって人気ないのか、それとも大量に仕込んだのか⋯。
まとめ:規制が厳しい中でも独自キャンペーンが豊富な代理店
たまに、ショッピングモールや家電量販店でもお宝案件に出会えることがありますが、かなり運が絡んでくるんですよね。
先週来てたのに、今週はいないってことは多々あります。
そんな中、スマホ乗り換えドットコムさんは安定してキャッシュバックや端末割引を実施。
自宅にいながら申し込みができるので、電話以外は時間に縛られることはありません。
少しでも興味が湧いた方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね。
